目次
ホームページの出来にイチャモンをつける

今日はツチクラ住建のホームページを制作管理していただいているファインピクサーの松沢さんと打ち合わせ。普段は尾崎君が全部対応してくれてるんですが、今日は俺も出る…とやる気満々な私。今日は全体リニューアル後の微調整関係という体でおいでいただいてたので、一通り事務的な話をしたあと本論に切り込む。
“普通にいい住宅会社のホームページになっちゃったんですよねえ〜でも違うんだよなあ”
と、いきなり訳のわからないことを言い出す変人。もうちょっといろんなストーリーがぐちゃぐちゃ混在しているような濁りがあるページにしろとか、メニューの「ツチクラの家づくり」はやめて「ツチクラのふつう」というタイトルにして、それに対する「ふつうじゃないツチクラ」というコーナーを作れとか、もう言いたい放題。そんな私に、イメージを伝えていただけると助かりますと答える、人間ができている松沢さんに頭が下がります。ついでに新しく書き始めた私のブログにリンクを貼ってくれとお願いしたところ、タイトルバックのこの画像送ってくれとおっしゃる。集合体恐怖症の方は不快に感じるかも知れないこの画像をどのように料理してくださるのか楽しみです。
コメント