リベンジ失敗💦

  • URLをコピーしました!
目次

笛が鳴らんのです😭

10月4日は高岡神社のお祭り。
実は昨年のお祭りの村舞(個人のお宅での獅子舞)で笛を吹いたのですが、音が本当に出なくて残念な獅子舞になるという苦い経験がありました。今年はそのリベンジで同じお宅で吹かせてもらうのと、加えて高岡神社の舞台での笛も仰せつかっており、稽古期間中も例年になく頑張った実感はありました。しかし、懸念はありました。実は去年なぜ突然笛が鳴らなくなったかの原因が特定できていなかったのです。その時はいくら角度変えても何をしても鳴らないのですが、終わってから吹くと難なく出る。

村舞での笛吹き

去年ダメだったお宅での村舞の笛はまずまずの結果で、孫たちが見にくる中じいじの面目を何とか保つことができました。

ところが神社まで行きますと、その独特の雰囲気がプレッシャーをかけてきます。本番では昨年からの懸念が瞬間現実になりました。何をやっても空気の音しか出ません。微妙な雰囲気が支配します。本来ならば2番という最高な順番であったので、少しでも長くやりたかったのですが、どうにもならず、短縮で終わらせることになってしまいました。まいりました。

こういうの気を遣われちゃうとなかなか辛いのですが、5日の慰労会にはめちゃくちゃいじってもらいましてまあよしかな。今年で笛を置こうか思案したのですが、来年もやることになりそうです💦

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

長野県飯綱町在住。株式会社ツチクラ住建代表取締役。株式会社カンマッセいいづな代表取締役。小学生の頃、キレイに仕上がった霊仙寺湖芝広場で父親が言った「ここはこれからもっともっと良くなる」が忘れられず今に至る。ニッチでちょっと変わったことをしてみたいアラ還。信州飯綱町で蠢く経営者の日記『いったいお前は何屋なんだ?』で日常を発信中。

コメント

コメントする

目次